院長ブログの記事一覧

松が、枯れています。


2014/04/10

全国的に。

いわく松くい虫が原因だから、殺虫剤を空中散布する必要があるのだとか。

虫が感染したから松が枯れたのでしょうか?

感染してしまうほど松の免疫力が低下してしまった原因のほうが大切な気がしませんか?

皆さんが普段きがるに購入しているミネラルウォーター。膨大な消費量を賄うために、水源地帯の地下水がかつてない勢いで吸い取られ、地下水が激減、枯れてしまうところもあるそうです。

山が乾燥し、そこに生える植物が弱り、弱ったところに感染する。

これが松枯れの原因のすべてではないでしょうが、いずれにしても、水源地帯の地下水を大量に吸い上げ消費する最近の状況にとても違和感と危機感を感じています。水源地帯の山林をしっかり手入れをするなどの、頂く分きちんとお返しをするならまだよいのですが、現状ではほぼお水を強奪しているに近しい状況なのではないでしょうか。

できるだけ、水道のお水を無害な状態に変換して、身近なお水を無駄にせず大事に使いたいものです。

皆が、お水をコンビニや宅配で買うのをやめて、浄水器なりできれいにしたものを自宅から持っていくようになれば、もしかすると、全国の松が元気になるかもしれません。

お水はやはり、買うものではなくて、天地からの頂きものであるという感覚は、人として忘れたくないものです。

原木を見る


2014/01/16

とはどういうことか、ご存知の方も多いいかと思います。

原木を切り分け加工すると、それぞれが名前を持ついろいろな道具に変わります。

一つの道具が生まれれば、それらを使ってさらに別の名前を持つものが生まれてゆきます。

この段階ですでに、生まれた道具の名前から最初の「原木のすがた」=真理が分からなくなってしまっています。

私たちが真理を知ることが難しいのは、すでに加工されて名前が付けられたものばかりを見るからです。

きれいに加工された木工品からもとの原木の姿を見ることが難しいのと同じです。

これが、医学の世界も科学の世界も、およそ現代の抱えている問題のすべての根源だと思います。科学的根拠というなのもとに、原木が無視されています。

ネットであふれる情報をもとに多くの人は判断しますが、誰一人としてその情報のもとを知ろうと努力しません。

思い起こせば、子供のころから元を知る修行をさせてもらっていたのだなと、つくずくありがたく思うこの頃です。

 

遅くなりましたが


2014/01/09

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年末、本院を長野県小諸市から長野県佐久市に移転いたしました。移転に伴い急きょ病院名を、

自然療法佐久平どうぶつ病院と改称致しました。

尋常ではない忙しさで、ごめいわくをおかけしてまったみなさん、お許しください。

おかげさまでようやく、病院内も整理がつき落ち着いてきました。

本物医療を少しでも多くの皆様にお伝えできるように、スタッフ一同怠りなく研鑽いたす所存です。

かさねて、本年もよろしくお願い申し上げます。

 

心機一転


2013/11/14

三度目の正直ということで、HPをリニューアル・・・・してからかなり時間がたってしまいました。

ブログもちょこちょこ再開しようと思っておりますので、よろしくお願い申し上げます。

さて、この度、うかい動物病院本院を現在の長野県小諸市から長野県佐久市佐久平北に移転することとなりました。

この一年、準備をしてまいりましたがいよいよ11月29日新病院オープンまでこぎつけました。

ハーブ園や福岡式自然農園(ささやかですが)も行うよていで、真の医療の研究実践がますますしやすくなります。

移転後、しばらくばたばたしてご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

それにしても、一年は早い。

 

 

実は


2012/07/06

自然療法という言葉があまり好きではないのです。

本来、立派な医療だし、効果にしても西洋医学に引けを取るものでもないのだから。

西も東も自然もなく、医学でよいではないかなあ。

ただ、西洋医学とは違う種類の努力と感性が必要です。

お山に入って、植物や鉱物などなどを肌で感じることはとても大切。

幸いなことに、私にとっては努力というより、幸せを感じる時間です。

20120706202701

ちなみに


2012/07/05

排泄反応を、薬などで止めてしまうと本来ならば体外に排泄すべき有害物質や老廃物が、

体内の、とりあえず当たり障りのない場所、脂肪組織や細胞間隙にプールされ長い年月

蓄積されて、いろんな病気の原因になります。

いらないものは、ためずに捨てましょう。

部屋の掃除と同じですね。

よく耳にすることですが


2012/07/05

20120705221237発汗、発熱、下痢、嘔吐、咳、くしゃみ、湿疹、耳漏、などなどは、有害物質の生理学的

排泄メカニズムが機能しているということで、むやみに薬で止めてしまわないほうが良い

こともあります。

そこで、排泄機能を最高に高めてみると、写真のような、にわかには信じがたい排泄がお

こったりします。

写真は手術で摘出したのではなく、自然排泄の膀胱結石。

昨年


2012/06/13

いただいた、たくさんの胡蝶蘭。

今年も見事に咲きました。

ちょっと感動です。

20120613112009

あけまして


2012/04/12

おめでとうございます。ってもう桜が咲いてしまいました。

本年もよろしくお願いいたします。

20120412171930

ついに


2011/12/28

先ほど、お正月のお花が届きました。

時間は無情にも、待ったなしで過ぎて行ってしまうんですね。

20111228140845